※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます※

老親と暮らす

すっきりポイが救世主!ポータブルトイレの後始末|手間と時間の大幅減!!

ポータブルトイレ使用後の後処理に困ってますか?

我が家ではトイレ使用後の後処理は専用の袋「すっきりポイ」のお陰でストレスゼロです!!

ポータブルトイレの後処理は皆が嫌

同居の母が転んで背中を打った出来事をきっかけに、ポータブルトイレを置くようになりました。

そこで困ったのがポータブルトイレ使用後の後処理です。

トイレの処理は誰しもがストレスですよね?
少しでも簡単に手早く済ませたいですよね?

ポータブルトイレのバケツの中の排泄物を処理するのは大きなストレスです。
実の親だからといって楽々出来るわけではありません。

少しでも簡単に手早く短時間で済ませたいものです。
できれば臭いも感じたくありませんよね。

通常の生活では排泄物はトイレでのみチラッと見るものであり、その後はすぐにトイレの水で流しちゃいますもんね。
自分の排泄物でさえ、見たくありません。

次にトイレを使う人のために自分の排泄物は確実に流し、出来れば臭いも残したくありません。

でも、ポータブルトイレに水を流す装置はありません。

ポータブルトイレの本来の使い方は、排泄物を受け取る部分がバケツになっており、取り外しが出来ます。
そのバケツに水を張り、その中に用を足します。
つまり、排泄後は水の入ったバケツの中に排泄物が入った状態になります。

バケツの中の排泄物を水と共にトイレに捨てることになるのですが、このやり方ですと
「捨てる人」「ポータブルトイレを使う人」
お互いにとって大きなストレスになります。

大体において、排泄物を捨てるとき、否が応でも排泄物を目にすることになります。
臭いもします。
マスクや手袋も欠かせないでしょう。

また、
「バケツをトイレまで持っていく作業」
「排泄物入のバケツをトイレに捨てる作業」
なかなか大変です。

・トイレまで運ぶ過程でこぼしたりしないように気を使ったり
・バケツを洗う場所を選んだり
手間以上の負担感がありそうです。

こぼしたら、その場所をきれいにしておかなきゃならないし、バケツはお風呂場で洗うのは抵抗あります。。。
やっぱり外か?
外に水道のないお家の場合は、お風呂場で?

う~ん

耐え難いですよね!
どうしよう?

ポータブルトイレの後処理ストレスゼロ袋発見!すっきりポイ

そんなとき知ったのが
ポータブルトイレの後処理ストレスゼロ袋見!すっきりポイ
の存在です。

袋に大きく「まえ」と書いてあり設置に迷わない!
袋の上部分を切ると「紐」になるので結ぶ紐を別に用意しなくていい!
袋の端を切って出来た「紐」で素早く袋を結べる!
「紐」があるので”何か縛るもの無いかな~?”と探さなくていい!
オシッコが角に溜まらないように角が縫い込まれているんです。
ですので、袋自体は台形みたいなものですね。
↓↓↓

余談ですがガムテープでぐるぐる巻きも思ったより大変。

ひゃっほーい!\(^o^)/
これがスグレモノ~わーい

ポータブルのバケツにも被せやすく、吸収もしっかりしてくれていますので助かってます。

ポータブルトイレのバケツ部分に被せるだけなので、とても簡単です。
使用後は、バケツの汚物をその場で処理して終了です。
手も汚れる事も無くてとても有難いです。
袋も丈夫で、破れたりする心配もありません。
使用から三ヶ月経過(回数にして80回位と推測)してますが一度も破れたことがありません。

ポータブルトイレと合わせて購入したので大きさがぴったりなので、とても使いやすいです。
尿の匂いがほとんどしません。
これはとても素晴らしいことです。

尿の臭いがしないことはありがたいのですが、排便のときはさすがに臭います。
ですが、これも排泄後、素早く袋の端を切ることで紐が出来上がり、袋を縛るので最小限度に食い止められています。
(この処理はポータブルトイレ使用者の母(84歳)が一人で処理しています。)

すっきりポイ不使用にしてお金の節約を考えたが・・・

ポータブルトイレの後処理袋すっきりポイを不使用にしてお金の節約を考えましたが、すぐに諦めました。

まずは、ゴミ袋とペットシーツを利用して「すっきりポイもどき」を自作しましたが、この有り様です。



すっきりポイを真似して角を三角に折ってみたり
そうこうしているうちに意図しないところにガムテープがくっついてしまったり
バケツの大きさに合うかどうかも甚だ疑問だし
大体において、袋の強度が適切かどうかもわからないし?

排泄物処理途中で中身が漏れた!なんてことになったら大変です困

洗うだけだから簡単なことと思いきや、毎日のことなのでなかなかな作業量ですよ😥

例え自作の袋がうまく作れたとしても、それに掛かる手間と時間は大変なものです。
我が家ではすっきりポイが救世主です。

だって、使用後はこのように紐で結んで

捨てるだけですからね(^_-)-☆

まとめ

思いがけずポータブルトイレを置くことになった我が家。
直後に湧き上がった困りごとが、使用後の後始末、どうする?

排泄物はトイレに捨てる!

なんて簡単に考えていましたが、そう簡単ではないことがすぐにわかりました。

毎日毎日、毎回毎回の事となると、非常にストレスです。

ゴミ袋で代用しようにも、強度が心配です。

始末の途中で、中身が「ジャー」となったらどうします?

どう考えても、専門の人が考えた専用の袋がイチバンです。

ポータブルトイレの後始末のストレスはすっきりポイが救ってくれた!
ありがとう、すっきりポイ!

-老親と暮らす